トップ > 寶船竹刀袋(ホウセン) > 寶船(ほうせん)竹刀袋 昇り桜柄【オリジナルシシュウ入り】
寶船(ほうせん)竹刀袋 昇り桜柄【オリジナルシシュウ入り】 
名入れ対応商品です
剣道をされている方なら一度は目にしたことがある寶船〔ホウセン〕の竹刀袋。8号帆布といとても頑丈で耐久性に優れた生地を使用しているので、積み重なる鍛錬の年月とともに、味わい深く馴染み、末永くご愛用いただける、至極の一品です
☆ご注文の手順&注意点☆
寶船の竹刀袋は、ご注文頂いてから、裁断・シシュウ・縫製にとりかかります。
完全オーダーメイドのため、納期に3週間〜1ヵ月程かかる場合がございます。
オーダーメイド商品のため、お客様都合での注文後のキャンセルや、返品交換などには応じかねます。ご注文の際には、ご注文内容をよくご確認の上で、お間違いの無いようにご注文下さい。
1.生地の色を選ぶ
藍・紺・ワイン・紫・グリーン・酒袋風・しろがね(全7色)
2.竹刀袋のサイズを選ぶ
☆寶船ならではのサイズバリエーション☆
長く使える寶船の竹刀袋だからこそ、竹刀のサイズが長くなっても、美しく使えるようにしよう。
○37寸36対応(小学校高学年向け)
基本は37寸用だが、36寸の短い竹刀を入れてもシシュウが綺麗に見える。
○38寸37対応 (中学生向け)
基本は38寸用だが、37寸の短い竹刀を入れてもシシュウが綺麗に見える。
○39寸38対応(高校生向け)
基本は39寸用だが、38寸の短い竹刀を入れてもシシュウが綺麗に見える。
3.シシュウする言葉を決める
・書体一覧から選ぶ場合 → 言葉と書体を選び、番号を控える。
・書体一覧に入れたい言葉が無い場合
→ 錬行書体・勘亭流・れい書体の3種類から書体を選び入れる事が出来ます。
4.シシュウ糸色を決める
寶船のシシュウ糸色には、いくつかの決まりがございます。生地色とシシュウ糸色の組み合わせをよくご確認の上、ご注文下さい。

5.名前の書体を決める
・「錬行書体」か「かんてい流」のどちらかの書体をお選び下さい。
※名前無しでの商品のお渡しは出来ない事になっております。
※名前のシシュウ糸色は、メインのシシュウ糸色と同じになります。
20,000円以上は配送料無料